セキュリティ意識

 最近、いろいろ小さなPCが発売されてますね。
 新しいW-ZERO3もそうですし、富士通のやつもそうですし、ブルレーとか言う会社からもEverunって面白そうなUMPCがでるみたいですし。
 小さい機械好きとしては、誘惑に耐えるのがタイヘンですよ。
 けど誘惑に負けまいと、心の中で呟きます。
 「買っても使い道ないじゃん」と。
 
 5〜6年前までなら、仕事場に自分のPC持ち込んだりできました。
 複数の拠点があるプロジェクトとかだと、自分の環境を持ち歩けるのは都合がいいですからね。
 自前の小さなPCを持ち歩いて、それで仕事をしてた訳ですよ。
 けど最近はダメ。
 セキュリティ意識の高まりから、どこのプロジェクトでも自分のPCを持ち込んだりができなくなりました。
 おかげで小さなPCの使い道が激減しましたよ。
 仕事じゃなければ、ゼロで十分ですからねぇ。
 
 セキュリティに関しては私の会社でも通達があって、PCの持ち込みがダメなのはもちろん、USBメモリなどで仕事関連のファイルを持ち歩くのも禁止、仕事用PCに許可無くフリーソフトをいれるのも禁止、どんなに仕事が切羽詰まっても家に仕事を持ち帰るな、、、などなどなど。
 うちの会社みたいな小さなところは、「あそこはセキュリティ意識が低い」とか噂がたっただけでも仕事がこなくなっちゃいますからね。
 そのくらいのことは、やって当然の処置なんでしょう。
 個人情報の保護とかいろいろ世間の目が厳しい昨今、そういったことに無頓着でいられる組織なんて、どんなお仕事してても生き残れないはず。
 ましてや国民の情報をあずかる公務員の皆さんなんて、最上級のセキュリティ意識をもってお仕事してくれてるはずですよね〜。
 ですよね〜。
 デスヨネ〜。。。

個人情報が記載された強制わいせつ事件の被害者の供述調書など、警視庁の捜査資料とみられる膨大なデータが大量流出。

 コレッテ、ヤヴァスギナンジャ。。。