日曜日のコント

本日も朝から曖昧な父。
起きてきたはいいけど、今日がいつなのか認識できてない感じ。
「今日は何時に来るんだ?」
と聞いてきたので、
「時計の日付を見て。今日は何日?」
と聞いても
「わからない」
と。
「今日は1月12日の日曜日だよ。だからデイサービスも訪問看護もないよ。誰も来ないよ」
「そうか。今日は12日か。で、今日は何日だ?」
てな感じの間の抜けた会話の後、さっさと寝てしまいました。

と思ったら。

5分も経たずに戻ってきて、
「まだ来ないのか?」
とか。

まるで古典的なコントみたいでしたね。

日曜日は介護関係の方々がこないこともあって、寝るのとこんなコントの繰り返し。
1日中ずっとボケボケしっぱなしでした。
外部の人が来ないと刺激が足りないってこともあるんでしょうが、やっぱりどんどんひどくなってる気はしますなぁ。*1
訪問看護は日曜日もやってるらしいし、少しでも進行を遅らせるために日曜日もお願いした方がいいのかもですね。

*1:今日もダメでしたが、薬をちゃんと飲めないことも多くなってます。これだとさらに進行が早まってしまいますよねぇ。

ラーメンは水では作れません

久しぶりに夕飯を調理し始めた父。
しかしその姿は目を覆うような状況でした。

だいたい具材の買い物段階で、かなり曖昧な感じだったんですよ。

近所のスーパーで買ってきた鶏肉と小松菜。
けどそれを冷蔵庫にしまったとたん、また外出しようとしたんですね。

「忘れ物を探しに行ってくる」と言って。

野菜か肉かはわからないけど、何かをどこかに置いてきたとのこと。
「それって、いまスーパーで買ってきたものじゃないの?」
と聞くと「そうだ」とは答えてくれるのですが、
「それだったら冷蔵庫にあるよ」
と言っても、聞く耳は持たず。
とにかく探しに行かないと気が済まないらしく、そのまま出かけてしまいました。

そんな曖昧な感じで帰ってきてから調理をし始めたのですが……。

夕飯は生麺タイプの即席ラーメン。
麺を茹で、鍋に小松菜と鶏肉を入れて火を通し、スープのペーストを溶かし込めば終わり。
これなら今の父でも簡単ですね。

と思ったら。

一生懸命に鍋をかき混ぜている父を見たら、IHコンロの火が点いてない。
主電源が入っているだけで、コンロのスイッチは入ってないんです。
「小松菜はすぐ火が通ると思ったのにそうでもないな」
とか、
「こんなに細い麺なのに、なかなかほぐれないな」
とか言ってるんですが、そりゃそうですよ。
だって火が点いてないんだもん。
具材を水に入れてかき回しているだけなんだもん。

スイッチを入れて湯が沸いたらすぐ完成しましたが、父が訳も分からず食べ始める前に気が付いてよかったですよ。
なんせ生の鶏肉が入ってましたからね。
食中毒になっちゃうところでした。

もうすっかり家電の使い方がわからなくなってしまった父。
得意なはずの料理ですら、一瞬たりとも目を離せないとは。
ほんと気を抜く暇もないですなぁ。

朝から振り回されっぱなし

本日も朝から曖昧な父。
わざわざ2階まで上がってきて
「歩行器が盗まれた」
と。
しかし歩行器はいつもの場所にありますね。
よく聞いてみると、いつも使っている赤い歩行器から、黒い歩行器に交換したものと思い込んでいて、その黒い歩行器が盗まれたと思ったとのことでした。

昨日、介護用品の会社さんが来てレンタル品のチェックをしてくれたんですよね。
その際に黒い歩行器のお試しもしたのですが、それで交換することになったと思い込んだみたい。
赤いのがある時点でおかしいと思って欲しいところですが、いちど思い込んじゃうとダメなんでしょうね。

他にも前々から「2階には上がらないで欲しい」旨は伝えており、*1
「声かけても反応がないなら待つか、電話でもかけてくれ」
って話をしていたのですが、それを言うと
「電話はかけた」
とのこと。
しかしスマホの履歴にはそんなもの残っておらず、どうも電話のかけ方すらわからなくなってしまったようでした。

困りましたなぁ。
言ってることが、ぜんぶ勘違いや記憶違いなので疲れますよ。

そんなやり取りをしていたら、さらに疲れることが。
父の寝巻にべっとりとペースト状のものがこびりついて汚れている。
よく見ると、チョコレートペーストとパンくず。
慌てて父のベッドを漁ると、布団の中から食べかけのチョコパンが、すりつぶされた状態で発見されました。

毛布や布団も大惨事。

これも前々から「掃除が大変になるから部屋で食べないでくれ」とは言っていたのですがねぇ。
慌てて洗濯しましたが、毛布にこびりついたやつは洗濯機では取れず、風呂場で手洗いするしかないかなぁって感じ。
羽毛布団の汚れはカバーだけで済んだのでよかったですが、これもちゃんと落ちるか不安ですな。

こんな感じで朝からいろいろ振り回される本日。
午後からは昨日のチェックの対応で再び介護用品の会社さんが来てくれることになっており、父とのやり取りの間に立たないとなりません。
歩行器に関して父は「俺じゃわからない」を連発する割に文句ばかり言って、いちど納得してくれてもすぐに忘れて文句を繰り返すので、やりとりを納めるのが大変なのです。

はぁ。

今日もまだまだ疲れることになりそうですぁ。

*1:以前、それでコケて入院したので。

老人ホーム入居計画始動

今日も朝から曖昧な父。
起床時の薬を飲んでなかったので、それを飲むよう言っただけで
「カンベンしてくれよ~。もう無理だよ~」
と、まるで薬に毒でも盛られているんじゃないかって感じの必死の抵抗で拒否されてしまいました。
それでいて午後に来た訪問看護の看護師さんには
「薬は指示通り服用できている」
とか言っているので、なんだかなって感じです。*1

本日はそんな感じの父の今後をケアマネさんとミーティング。
まだ再審査した要介護認定の見直し結果が出てはいないので、実際に動き出すのはその結果を待ってからではありますが、今後のステップについて相談させてもらいました。

ケアマネさんの計画では、こんな感じ。

いきなり老人ホームに入居って訳にはいかないので、まず通所で慣れてみて、その後にショートステイで様子見。
それで父も、老人ホーム側も大丈夫そうなら、空きができたタイミングで入居って感じがいいんじゃないかってお話でした。

さらに老人ホームの候補についても、ありがたいことにケアマネさんからご提案が。
なんとご近所にケアマネさんと関係の深い施設があるそうです。

老人ホームに入居した後も、病院への定期健診とかは私が連れて行かないとならない。
てことで今のお医者さんに継続して診てもらうためには、ご近所はたいへん都合がよい。
しかも老人ホームに入居するとなると、今のケアマネさんから老人ホームのケアマネさんに引き継がないとならない。
なのでケアマネさんと関係の深い老人ホームなら引き継ぎも安心ってことでした。

なかなか都合のよさそうなところを紹介してもらえてよかったです。
そのうち見学もさせてもらうことになりましたし、徐々に前に進んでいかねばですな。

*1:看護師さんが女性だからいいカッコしたいんですかね。朝の泣き言いってる情けない姿からは雲泥の差です。

増える財産(妄想)

マッチをIHコンロの上に置いて、火をつけようとしていたくらい朝から曖昧な父。
急に封筒を持ってきたかと思ったら、
「3000万円ある。これはお前に渡すから」
とのこと。
封筒1通にそんなお金が収まる訳もなく、中身はいつもの40数枚の1000円札と万札の束ですね。
けどこれに留まらず、
「家と土地で3000万にはなるだろうから、そっちは妹と弟に」
いや、家の名義は私なんですが……。
さらに
「俺は金庫にある700万円で後はなんとかするから」*1
だそうです。

合計6700万円。
我が家の資産もずいぶん増えたなー(棒読み)。

私に渡そうとしてくれた封筒は金庫に戻すよう言いましたが、これは失敗だったかも。
「封筒に入れた3000万円と俺の700万円がない! また盗みやがったのか!」
とか、後からキレられそうで怖いですなぁ。

*1:小さな金庫なので、700万円の札束すら入るとは思えないですし、実際にそんなお金はない。

反抗期の甘えん坊

本日も曖昧な感じの父。
上着を裏返しに着ていたので教えてあげるも、なぜか直そうとしてくれません。
いろいろごちゃごちゃ言ってましたが、
「もしかして私に言われたから直したくないの?」
と聞いたら
「そうだ」
とのことでした。

反抗期の子供か。

私は子育てしたことはないですが、世の親御さんらはお子さんの反抗期には大変な思いをしたことでしょう。
けど、それも可愛い盛りの経験があった後じゃないですか。
私はイキナリ可愛げも何もない反抗期と対することとなったので、ただただ大弱りですよ。

しかもこれが自分には大甘に甘いから、なおさら可愛げがない。

今日も2回ほど何も持たずに出かけて行方不明になった父。*1
そんな体力があったのにも関わらず、いざ予約していた歯医者の時間になったら、
「今日はもう無理。動けない。断ってくれ」
と泣き言が。*2

歯医者を怖がる甘えん坊か。

30分前まで止める私を尻目に歩き回ってたのに、歯医者には行けないとはどういうことなんだって感じですが、けっきょく改めて次の日に予約をずらしてもらうことに。
歯医者さんは父のために枠を空けてくれていたってのにねぇ。*3
まったく考えなしに歩き回って、人様に迷惑をかけないで欲しいですよ。

自分に甘く、人の言うことは聞かないって人間をどう扱ったらいいのか。
人生経験の不足が、ここにきて祟っております。

*1:普段は玄関の鍵を開けることすらままならないのに、ちょっと目を離すと音もなく姿を消してしまうので不思議です。外に出る際は私のチェックを受けるようお願いしているのですが、これを無視するのも反抗期故なのでしょうか?

*2:父を見つけたスーパーは、確実に歯医者さんより遠いんですが。

*3:だいたい前回も前日の夜に血まみれになって当日キャンセルをかましたので、これで2回連続。迷惑すぎる。そのうち見捨てられちゃいますよ?

フリーダムすぎて手に負えない

本日はデイサービス。
珍しく私が起こすより前に起きてきた父。
そのせいか、まだお迎えが来るまで1時間以上もあるのに、外で待つと聞きません。
最近はずっとギリギリまで寝てて、私がせっつかないと準備もしてくれなかったんですけどね。

以前はこっちのパターンが多かったんですよ。
私が「まだ2時間もあるよ」、「1時間もあるよ」と言っても
「俺が待ちたいんだからいいだろ!」
と言って、ずっと外で待ってるパターンが。
なので「こっちは久々だな~」くらいで止めませんでした。

これが大間違い。

「まだ1時間もあるよ」
「まだ30分あるよ」
「あと10分くらいで来るよ」
と様子を見に行きつつ、時間をお知らせしてたのですが、
「あと5分くらいで来るから、ポケットの中のライターとか出して」
のセリフが言えなかったんですよ。

父が行方不明になったから。

見たら歩行器もなくなっている。*1
1時間以上も前から待ち続けていたのに、デイサービスがもう来るってこのタイミングで、なんで出かけちゃうんでしょうか。

大慌てで探し回り、デイサービスのお迎えが到着するってところでようやく発見。*2
なんとかお待たせすることなく、引き渡すことができました。

ふぅ。疲れた。

正月明けだってのに、肉体的にも精神的にも、朝からどっと疲れた。
行動がフリーダム過ぎて、手に負えません。
自分で待つと言ったんだから、待っていて欲しいものですが、自分で言ったこと自体を忘れちゃったりするんで、もうどうしようもないんでしょうなぁ。

*1:デイサービスに持っていく荷物は、いつも私が職員さんに手渡しているので、歩行器以外は手ぶら状態。ペットみたいにGPSを埋め込むとかしたくなりますね。人間にはやってもらえないんだろうか?

*2:父を見つけたとたんに、その後ろからデイサービスの車が現れると言うギリギリのタイミングでした。しかし、家から行きつけのスーパーまでを巡るご近所ぐるっと一周。わずか1キロちょっととは言え、ママチャリで全力疾走の捜索は息が切れましたよ。私も若くないのでカンベンしてもらいたいものです。