もしかして高齢者ほどキャッシュレスにすべきなのでは?

父の荷物を整理してたらレシートがいくつか出てきました。
近所のスーパーで買い物した時のですね。
けどその記載内容に違和感が。
例えば合計918円の買い物に、1021円払って、103円のおつりをもらってたりとか、合計475円の買い物に、613円払って、138円のおつりをもらってたり……。
これって金額の計算ができないから、とりあえず財布の中の小銭をまとめて出してる感じなんでしょうか?

なんかレシートだけで、困惑するレジ担当の方の顔が見えるような気がしますね。

こうなると高齢者ほど、キャッシュレスで決済した方がいいんじゃないでしょうか。
いくら必要なのかとか考えられなくても、勝手に必要な分だけ引き落としてくれるんですから。
財布の中から小銭を出すのにもたもたしなくて済む訳で、高齢者もレジの方も、そして父の後ろに並んでいる他の買い物客も、全員幸せになりそうなんですけどね~。

まぁ、残念ながら現金以外の選択肢はないのですが。*1

*1:使い方を憶えられないから。けど物理的にお金が減らないと、際限なく使ってしまうかもだから難しいところですね。