シャワーチェア導入

訪問看護の際は入浴の介助をお願いしています。
その際に看護師さんからアドバイスが。
それがシャワーチェアの導入。
洗う際に座面の高い椅子に座れた方がいいってことで。

確かにそうかも。

父の場合、立っている時の安定性がどうしても悪くてふらふらしちゃう。
かと言って座るとなると、立ち上がるのが大変。
我が家にもお風呂用の小さな椅子はあるのですが、しゃがみ込むような感じになっちゃうので足腰の弱った老人には厳しいんですよね。

てことで介護用品の会社さんに相談したところ、肌に直接触れるものなのでレンタルは無し。
けど保険も効くので、自己負担は1割だけで購入できるとのこと。*1

ありがたいですな~。

おかげでわずか2200円で導入することができました。*2
さっそく次の訪問看護で活躍してもらいましょうね。

*1:ちなみにこの椅子に関して保険適用は1回のみ。壊れたり、違う椅子が欲しくなったりしたら2回目は無しで全額自己負担だそうです。さすがに無限に恩恵を得られる訳ではありませんよね。

*2:コンパクトなタイプなので狭い浴室内でも取り回しが楽そうですし、軽くて折り畳みもできるので、使ってない時も邪魔にならなさそうです。なかなかよい商品な感じ。さすが元値がけっこうするだけありますな。